【へバーデン結節】

【ヘバーデン結節】

・指を軽くぶつけるだけで激痛が走る
・指先を使うとズキズキ痛む
・赤く腫れている・コブができている
・第1関節に水ぶくれのようなものがある
・第1関節だけ曲がっている
このような症状に自分の指にみられることはありますか?

ヘバーデン結節とは
指の変形性関節症の一種で、指の第1関節が変形して曲がってしまう原因不明の疾患です。
ちなみに、第2関節に生じる類似疾患をブシャール結節と言います。
第1関節の背側にコブ(結節)ができるのが特徴です。
また、ミューカスシスト(粘液嚢腫)と呼ばれる水ぶくれのようなものができることもあります。

ヘバーデン結節の進行状況3段階
①急性期
手指の関節の痛み・腫れ。
作業時・作業後にジンジンするような痛み。
②進行期
手指の関節部分の隙間が狭くなる。
水が溜まったり、骨が曲がり関節がポコッと出てきます。
見た目にも明らかな変化あります。
③慢性期
痛みが軽減し、気にならない。
ただ、突然痛みと共に変形が発生することもあります。

ヘバーデン結節は1〜2年で症状が自然消滅し、自然治癒します。
ただし、再発することもあります。

ヘバーデン結節の原因
40歳代以降の女性に多く見られるため、加齢が原因の一つとされていますが、はっきりした原因は不明です。

●使いすぎ
年齢と共に軟骨のすり減り、関節の弱体化、そこへ負担がかかり耐えきれず、痛み・腫れ・変形になる。
●遺伝
体質が似ている。
特に母親や祖母がヘバーデン結節だった方は要注意です。
●ストレス
自律神経の交感神経が優位になり、血管が収縮して血流が悪化 → 血行不良 → 痛みが出る。
●ホルモンバランス
エストロゲン減少による関節の炎症が起こりやすい。
●コーヒーの飲みすぎ・カフェイン入りの飲み物を好む
普通の水を飲まない方は、水分摂取不足で関節が弱くなる。

当院ではヘバーデン結節に対して、
【メディセル】→吸引療法で皮膚吸い上げることで、腫れや痛み和らげ指を動かしやすくなります。
【超音波治療】→超音波で腫れを軽減し、組織の回復促進になります。
【温熱療法】→手や指を温めることで血流が良くなり、痛みの緩和になります。

このような治療を組み合わせて、ヘバーデン結節の症状を緩和していきます。
ぜひ一度、上記の症状でお困りの方は当院にお任せください。

ブログカテゴリー

アーカイブ