三叉神経痛

【三叉神経痛とは】

三叉神経は脳から直接伸びる神経の中では最も太い神経で、顔面の痛い、冷たい、熱いなどの感覚を脳に伝える役割を持っています。

三叉神経が支配している領域は、後頭部を除くお顔の大半です。
この三叉神経が分布する範囲の一部に痛みが生じるのが三叉神経痛で、顔面のかなり広い範囲に痛みを引き起こします。
特に、頬から顎の周囲に痛みが生じるケースが多いようです。

【三叉神経痛の原因とは】

男性よりも女性に多く、特に40代、50代の女性の発症率が高くなっています(ただし、近年は減少傾向にあるように見受けられます)。

頭部の腫瘍や、動脈による神経の圧迫、神経の炎症、副鼻腔炎(鼻の周りにある副鼻腔という空洞部分に炎症が起こる疾患)、耳内部の炎症、ウイルス性の疾患などが原因となって、三叉神経痛を引き起こすケースもあります。

末梢神経(中枢神経から枝のように体全体に伸びている神経)のホルモンや痛みを抑える脳内ホルモンのバランスが崩れている可能性も考えられます。

【三叉神経痛の鍼灸施術】

三叉神経痛の症状を引き起こす背景因子として疲労やストレス、自律神経のアンバランス、東洋医学的には気血の停滞などの要因も考えられますので、それらの症状を対処するための鍼灸治療も行っております。
 鍼灸治療は鎮痛以外にも、症状の特徴に合わせた治療法を選択しながら全身的なケアができるメリットがあります。神経ブロック等の薬物治療などを行いながらも症状の改善が見られない方はご相談ください。鍼灸治療には副作用の心配がないため、薬物治療との併用も可能です。

三叉神経痛の症状・鍼灸治療 | 東京都大田区/大森駅前鍼灸院

上記のように三叉神経は分布されており、各症状に応じて
該当する神経に対し鍼灸治療でアプローチしていきます。