顔面神経麻痺

【顔面神経麻痺とは】

・ベル麻痺

ベル麻痺の主な原因は単純性ヘルペスウイルスにより発症したと言われています。何らかの原因により神経細胞内でヘルペスウイルスが増殖し、その結果、神経線維の炎症が起こり側頭骨内で顔面神経が腫れることにより、突然に顔面の麻痺が生じます。原因としては、疲労や冷たい風、ストレス、妊娠などが知られていいますが、ベル麻痺では原因がはっきりしないことも多く、特発性麻痺とも呼ばれます。ベル麻痺は末梢性の顔面神経麻痺の中の最も多いケースですが、原因不明の麻痺は通称「ベル麻痺」です。ベル麻痺は、顔面麻痺全体の70%ほどを占めます。ベル麻痺全体の8割の程度は1年以内にほとんど後遺症を残さずに治りますが、残りの1割に異常共同運動を伴う後遺症が残ります。

・ラムゼイ・ハント症候群

耳を中心におこったこの水痘帯状疱疹(すいとうたいじょうほうしん)のことです。このウイルスは、水ぼうそうが治った後もからだのいろいろな神経節の中に潜んでいます。まだ原因ははっきりとわかっていませんが、疲労、精神的ストレス、日光照射、発熱などの刺激や、糖尿病の悪化、などをきっかけに再活性化にともない顔面神経が傷害されて発症すると言われています。ハント症候群はベル麻痺とともに末梢性顔面神経麻痺の2大原因の一つで、顔面麻痺全体の10%ほどを占めます。主な症状は、耳の周辺の発赤と水ぶくれ、のどの痛み、耳鳴りなどで、ベル麻痺と区別がつきやすいものですが、ベル麻痺かハント症候群か区別のつかないこともあります。ハント症候群はベル麻痺とともに末梢性顔面神経麻痺の2大原因の一つで、顔面麻痺全体の10%ほどを占めます。ちなみに、ベル麻痺は全体の約70%程度です。

【末梢神経麻痺の主な症状】

  • 麻痺側の前額郡の「シワ」がなくなり、又「シワ」を作ることが出来ない。
  • 閉眼が不十分、閉眼を命じると眼球が上方に回転するベル現象を呈す。
  • 口笛が上手く吹けない。うがいができない。
  • 神経麻痺側の鼻唇溝は平坦となり、口角は垂れ下がる。
  • 神経麻痺側の舌の前2/3の味覚障害がでることがある。
  • 涙液分泌障害、唾液分泌障害など。
  • 耳が痛い、高い音や自分の声が響くなど症状。
  • 平衡感覚の異常を呈することもある。(ラムゼイ・ハント症候群の場合)

【顔面神経麻痺の治療】

鍼灸治療は顔面神経麻痺に大きな効果が得られるとされています。

末梢性の顔面神経麻痺に対して鍼灸治療は特に効果があるとされており、鍼(はり)を用いて症状を改善させる、後遺症をなるべく残さないようにする、あるいは悪化させないように施術をおすすめします。

鍼灸治療に限らず、顔面神経麻痺の場合発症してから治療を開始するまでの期間が今後の予後に非常に大きく関わりがあり、発症してから2週間がタイムリミットと言われています。
神経の変性が抹消まで届く前に治療を開始するかしないかで予後は大きく変わります。「あれ?」と思ったらすぐに医療機関を訪ねてください。
医療機関と併用して鍼灸治療を行うことで、治療効果はさらに高くなります。

【顔面神経麻痺に対する鍼灸施術】

顔面神経麻痺通信10 顔面の経穴(ツボ)について|顔面神経麻痺通信

症状に応じて、このようなツボを用いて、筋硬結に鍼治療を行い。同時に温熱療法も併用して施術していきます。諦めずぜひ一度、鍼灸施術をお試しください。